
2025.09.26
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です。「台風のあとからベランダの波板が飛んでしまって…屋根の瓦も心配で」と、Y様よりお問合せをいただき現場調査に伺いました。 ■現場情報 現場名:大津市 Y様邸 築年数:30年以上 屋根の種類:和瓦屋根+ベランダ波板…

こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です。
今回は「和室の天井に雨染みが広がってきて心配…」というN様からのご相談で、大津市石山寺にお伺いしました。築50年以上の立派な和風建築。
「このままでは天井が落ちてしまうかも…」と不安なお声もあり、早速現場調査に入りました。この記事では、調査前の準備から屋根の状態、劣化の原因とリスクまで、わかりやすくお伝えします。
現場調査では、まず目視で屋根や天井の状態を確認します。
急勾配や3階建ての場合はドローンでの点検も可能ですが、昔は足場を組んで確認していたため時間も費用もかかっていました。
今回は1階と2階屋根があるため、脚立と安全帯を使用して丁寧に確認します。
「上は危ないから気をつけてね」とお客様が心配される中、私たちも安全第一で進めます。
今回の調査では、大屋根・下屋根ともに広範囲の損傷が判明。
「この家は代々守っていきたい」とのN様の思いを受け、全面葺き替えをご提案しました。
屋根の劣化は見た目以上に内部へ影響し、放置すると天井の崩落や柱の腐食など大きな修繕が必要になります。
雨染みや瓦割れを見つけたら、早急な点検が大切です。
街の屋根やさん滋賀大津店では、点検からお見積りまで無料で承ります。
小さな不安でもお気軽にご相談ください。
「早めの点検が、家を守る一番の近道」です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.