2025.10.31
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です。 「最近、2階の天井にシミが出てきたんです…もしかして雨漏りでしょうか?」そんなご相談をいただき、今日は草津市T様邸に現場調査でお伺いしました。築32年以上のお住まいで、スレート屋根を使用されています。 お電話では「小屋裏の…

台風被害と経年劣化により雨漏れがおきてしまっている状況でした。 倉庫兼自宅としてお住まいされていましたが、今のお家以外に別宅があり、その別宅を本家にする予定があり、本来、屋根の葺き替えを行うところ、今回は雨漏れの補修という形で行うことになりました。





屋根の雨漏りの原因として考えられるのが、屋根本体の経年劣化などです。劣化した箇所等から雨漏りするパターンが多いです。屋根の瓦がずれることによって起こる雨漏りは実は、それほど多くないです。それでも瓦のズレは雨漏りの原因になりますので、無視することはできません。
屋根の雨漏りの原因としてもう一つ考えられるのが、塗装やコーキングの経年劣化です。
スレート屋根の場合は塗装が原因で雨漏りであることは少ないです。パターン的にはスレートの割れや防水シートによる雨漏り原因であることが多いです。
屋根瓦が壊れているなど、屋根そのものに破損がある場合はコーキング剤で修復が可能なこともありますが、雨漏りの多くは下地に問題があることが多いので、注意して下さい。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.