
2021.09.21
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です!週末ですね9月に入りながらもまだまだ残暑が残っています。熱中症にはお気を付けください。熱中症対策で日傘をさしながら現場調査に向かいます。何ごとも対策が必要ですね!!皆様もまだ、暑い日が続いているのでお気を付けください!! 目次 【表示】 …

今回は「屋根から雨漏りがしていて、小屋裏に雨染みがあるので一度見てほしい」と、大津市にお住まいのU様よりお問合せをいただきました。
「瓦が一枚飛んでしまい、自分で補修してみたんですが…心配で」とのお声。
さっそく現場に伺い調査を行いました!
現場名:大津市 U様邸
築年数:45年以上
屋根の種類:日本瓦葺き
お問い合わせのきっかけ:小屋裏に雨染みが広がり、瓦も一部飛んでしまったため点検のご依頼
屋根調査は基本的に目視で行いますが、3階建てや急勾配の屋根では危険なため、ドローンを使うことも増えてきました。昔は必ず足場を組まないと確認できなかった場所も、今では安全かつ短時間で調査可能です。
今回は2階建ての日本家屋でしたので、実際に屋根に上り確認していきます。
今回の大津市U様邸の屋根調査では、小屋裏の雨染みの原因が雨押え板金の捲れであることが判明しました。
瓦屋根は丈夫ですが、板金や漆喰などの“つなぎ目部分”から劣化が進むことが多く、そこから雨漏りに繋がるケースは非常に多いです。
雨漏りは気づかないうちに家の柱や梁まで傷めてしまう危険があります。
「小屋裏に染みがある」「瓦がずれている気がする」と感じたら、早めに点検をご依頼ください。
街の屋根やさん滋賀大津店では、無料点検・お見積りを行っています。
大切なお住まいを守るために、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.