おはようございます。
4月なのに寒波ですね・・・週末には春の暖かさが戻ってくるらしいのですが。
この時期に雪が降って積もる地域もありました。
滋賀県と京都府でも時折雪らしき物が・・・
屋根って住まいの頭なので、上から降りつもる雪の影響を受けやすいですよね。
そんな雪の影響で屋根が疲れてしまっていませんか?
屋根を見上げてみて、気になる箇所をチェックしてみましょう。
おはようございます。
4月なのに寒波ですね・・・週末には春の暖かさが戻ってくるらしいのですが。
この時期に雪が降って積もる地域もありました。
滋賀県と京都府でも時折雪らしき物が・・・
屋根って住まいの頭なので、上から降りつもる雪の影響を受けやすいですよね。
そんな雪の影響で屋根が疲れてしまっていませんか?
屋根を見上げてみて、気になる箇所をチェックしてみましょう。
①屋根・軒先
雪の重みで屋根面や軒先のゆがみがある。
強風による屋根材の剥がれや浮きがある。
②瓦のズレ・割れ
雪の重みで瓦のズレや割れがある。
強風による瓦の剥がれやずれがある。
③テラス(風除室)の屋根
雪の重みでのテラスや風除室の屋根が破損してしまっている
④雨といの破損
強風やすべり落ちる雪や雪の重みで
雨といが破損してしまっている。
⑤雪止め
雪止めがとれてしまっている・破損してしまっている。
雪と一緒に雪止めが落ちてしまった。
または、雪止めが付いていない。
⑥壁のヒビ割れ
凍害で壁がヒビ割れてしまっている。
塗装面が剥がれてしまっている。
⑦他の敷地への落雪
道路や隣の敷地内へまとまった落雪がある。
通行人やお隣さんに迷惑が掛かってしまっている。
⑧雪がまとまって落ちる
屋根材や塗装面が古いため、雪の滑り落ちが悪い。
どさっと一気に落ちるため危ない。
いかがでしたか?
雪が多い地域ですと、事前の備えもしているかと思いますが、
経年で劣化しているかもしれません。
また、雪があまり降らない地域で、例年にない大雪が降ると
慌ててしまうことがありますね。
上記の症状が一つでも当てはまる場合や
気になる事がある場合は、早めにご相談下さい。
放っておくと、雨漏りに繋がったり
お住まい自体の破損・倒壊の危険性があります。
チェックしてみて気になる症状があった場合、
梯子(はしご)を掛けて見てみたり、
屋根の上にあがったりしないで下さい。
屋根に雪が残っていると滑りやすくなります。
ご自身では決して登らないで、屋根業者にお願いするようにしましょうね。
いかがでしたか?
雪が多い地域ですと、事前の備えもしているかと思いますが、
経年で劣化しているかもしれません。
また、雪があまり降らない地域で、例年にない大雪が降ると
慌ててしまうことがありますね。
上記の症状が一つでも当てはまる場合や
気になる事がある場合は、早めにご相談下さい。
放っておくと、雨漏りに繋がったり
お住まい自体の破損・倒壊の危険性があります。
チェックしてみて気になる症状があった場合、
梯子(はしご)を掛けて見てみたり、
屋根の上にあがったりしないで下さい。
屋根に雪が残っていると滑りやすくなります。
ご自身では決して登らないで、屋根業者にお願いするようにしましょうね。
街の屋根や滋賀大津店では全てやります。
大津市富士見台の屋根補修工事現場の工事の一部ベランダ防水編
大津市でスレート屋根築25年経年劣化で屋根カバー工法工事
★大津市大江で台風飛来物により瓦屋根破損から屋根葺き替え工事
大津市で台風でめくれてしまったスレート瓦屋根の補修工事に来ました。築28年ほど経過しているお家です。台風の影響で棟板金が剝がれスレート瓦が数枚無くなってしまっていたため修繕工事をしていきます。
築34年ほど経過しているお家で80年代90年代に多く施工された屋根材セキスイかわらUの屋根で施工されました。屋根表面の塗装が剝がれ水分を吸い込み割れている瓦もありました今回は劣化したセキスイかわらUを剝がして金属屋根に葺き替えをしました。
大津市でセキスイU瓦のお家で劣化しているとのことで調査に来ました。セキスイU瓦は築34年ほど経過しているお家でかなり傷んでおり塗装部分が剝がれて劣化していました。今回は状況確認で屋根の調査をしていきます。