本日は滋賀県大津市で屋根葺き替え工事現場にきてます。
築年数が50年経つお宅で台風等の被害で瓦がかなり傷んでおります。
まず家の場合、1階、2階の屋根が数十年経つとこんな状態になっていました。
これは範囲が少なく見えるのですが、大屋根の部分も同様に錆て見てられない状態になるまで放置されてました。
屋根材も雨が溜まりやすいものを使用し、さらに勾配(屋根の角度)も低くなっていたのでかなり水が溜まりやすくサビの原因となってました。
リフォームするなら勾配をつけたほうが良いということで、今回は勾配もあげる工事も含めてしてもらっています。
ガルバリウム鋼板で仕上げました。
一般的なスレート屋根ではなく、こういったガルバリウム鋼板屋根にした理由は重さです。
家自体が古いこともあり、あまり重たい素材を使えない所と、劣化した時の印象を抑えられやすく、水はけの良いものという選択肢で選んでいくとこのタイプになりました。
1、2階ともこのタイプで仕上げてもらいました。
★草津市野路で台風で棟板金が飛散した屋根葺き替え工事が完了
築34年ほど経過しているお家で80年代90年代に多く施工された屋根材セキスイかわらUの屋根で施工されました。屋根表面の塗装が剝がれ水分を吸い込み割れている瓦もありました今回は劣化したセキスイかわらUを剝がして金属屋根に葺き替えをしました。
大津市で和瓦屋根のお家で瓦が落ちてきているとご相談を受け現場調査に来ました。和瓦屋根は築37年ほど経過しており、地震や台風に耐えれず屋根の棟が崩れていました。このまま放って置くと雨漏れが発生する恐れがあるため早急に何とかして頂きたいとの事で...........
滋賀県大津市で屋根の修理をしたいとご依頼されたお客様のお宅に現場調査にやって来ましたまず屋根の現状を確認をしに登って修理の箇所の把握をしていきます写真は屋根に登った時の写真になります台風の影響で屋根の瓦が数枚剥がれてしまっています近年大型台...........