こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です。
「外壁の一部がふくらんできたような…」と気づかれたM様からご相談をいただき、外壁塗装の前に状態を確認してほしいとのことで、現地調査にお伺いしました!
現場名:近江八幡市 M様邸
築年数:40年
屋根の種類:和瓦(調査対象は外壁)
お問い合わせのきっかけ:
「最近、壁の塗装がポコポコふくらんでいるのが気になって…」と、お家の裏側の壁に見られた塗膜の浮きが心配になり、ご相談いただきました。
現場調査では、まず目視によるチェックから行います。
基本的には脚立を使って、手の届く範囲から丁寧に見ていきますが、今回は2階建ての建物だったため、外壁の高所部分についてはドローンによる撮影調査も実施しました。
実は、以前はこのような調査には足場が必要でしたが、現在はドローンを活用することで安全かつ効率的な点検が可能となっています!
「ここ、触るとふにゃっとしてますよ」
「あ、ほんとですね…これ、剥がれてきたりしませんか?」
実際にM様が気にされていた裏面の外壁には、塗膜の膨れが数カ所確認できました。これは、塗装の防水性能が劣化し、内部に湿気や水分が入り込んでしまったサインです。このまま放置してしまうと、塗膜が剥がれ落ちたり、さらにひび割れが進行したりする恐れがあります。
表面にはいくつかヘアクラック(髪の毛のように細いひび割れ)も見つかりました。
ひび割れがあると、そこから雨水が侵入しやすくなり、内部の木材が腐食したり、断熱材がカビたりする原因にもつながります。
「今はまだ細いけど、これ放っておくと広がるんですか?」
「そうですね。夏の暑さや冬の寒さで壁が伸び縮みするので、ひびが広がるケースは多いです!」
調査後は、M様と一緒に写真を見ながら、現在の外壁の状態や劣化の原因についてご説明しました。
「こんなに水を吸ってたなんて…ちょっと怖いですね」
「このまま放置すると壁の中まで傷んでしまう恐れがあります。早めのメンテナンスをおすすめします!」
ご要望に応じて、下地補修からしっかり行った上での再塗装をご提案し、ただいまお見積書を作成中です。
外壁の膨れやひび割れは、見た目の問題だけでなく雨漏りや内部腐食など重大なトラブルの前兆であることもあります。
「うちは大丈夫かな?」「気になるところがあるけど、まだ早いかも…」そんな方も、まずは無料点検をご利用ください。
点検を後回しにすると、補修費用が大きくなることもありますので、お早めにご相談いただくことをおすすめします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.