今回は滋賀県大津市南志賀のI様より「外壁が古くなってきて、目地も割れてきたので外壁塗装を考えています」とご相談をいただきました。
築25年のお宅で「そろそろ外壁の手入れをしないと雨漏りが心配」と、お問い合わせいただいた経緯です。
外壁の調査は、まず目視で状態を確認することから始めます。
2階や3階建て、勾配がきつい場所では、以前は足場を組まないと見られなかった部分も、今ではドローン調査で安全に点検できるようになりました。
外壁と外壁のつなぎ目には「目地」と呼ばれるコーキング材が充填されています。
今回の現場では、コーキングが硬くなり、亀裂が入り始めていました。
お客様も「指で押しても硬いし、ひびも入ってる…これ大丈夫ですか?」と心配されていました。
硬化したコーキングは弾力がなくなり、建物の揺れや温度変化に追従できず、隙間から雨水が侵入する恐れがあります。
外壁の老朽化や目地劣化は、見た目の問題だけでなく、放っておくと雨漏りや建物全体の寿命に直結します。
今回の大津市のI様邸のように、築20年以上のお宅では外壁クリア塗装や再塗装を検討する時期に入っています。
「うちも同じような状態かも?」と思われた方は、点検をお急ぎください!
放置すればするほど、修繕費用がかさむリスクがあります。
私たち街の屋根やさん滋賀大津店では、無料点検・お見積りを承っていますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.