
2025.08.13
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です。今回は守山市Y様から、「台風のあと屋根を見ていないけど雨漏りが…」とご相談をいただきました。お家は築70年以上、代々受け継がれた大切なお住まい。初めての屋根点検ということで、不安なお気持ちもあったそうです。 現場情報 現場名…

切妻屋根や片流れ屋根の住宅で、雨樋が付いていない端の事を「螻羽(けらば)」と呼びます。
屋根の形状がわからない方はこちらをご覧ください。
あまり見慣れない漢字で、カタカナで表記される事が多いです。
ケラバには、雨の吹込みの防止や、日当たりの調整という役割があります。
雨樋が付いていない部分をケラバと呼ぶのに対して、雨樋がついている部分は軒先と呼ばれます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.