
2022.03.23
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です!滋賀県甲賀市で屋根調査と外壁調査を実施しました。 今回は屋根の調査をメインに屋根の状態と劣化症状、補修方法についてお伝えします。外壁調査の様子、外壁の劣化症状やこれから起きる悪影響については 【滋賀県甲賀市甲賀町希望が丘で外壁調査と屋根調…

屋根のお仕事をさせて貰っていますと、
いろいろな建物の屋根を工事することがあり、
お住まいの母屋の他に蔵を施工させて頂く機会が
多くあります。
主に農家様や敷地が大きなローカル地域のお客様の家には倉庫や保管庫の役割として、蔵があることが多いです。
蔵の中には長い間大切に保管されている物が
多いので、雨漏りしてしまうと大変!
雨漏りしてからのリフォームではなく、
屋根が傷んできているようなら早めにメンテナンスすることが必要です。
蔵は地域性と歴史を感じるものが多く、施工当時の様子がうかがえる建物です。
壁は防火の為に木ではなく土が使われる事が多かったようです。
蔵の屋根には耐久性が高い瓦屋根が使用されることが多かったようです。
瓦は年数が経つと台風や地震などでズレや割れが発生し、
そこから雨漏りするケースもあります。
耐久年数が長い蔵だからこそしっかりとしたメンテナンスや、お手入れがいらない建物にすることが大切です。
街の屋根や滋賀大津店では蔵のお手入れとして軽量で高耐久な金属屋根をお勧めしています。
施工させていただくお客様は、軽量化が可能な屋根の金属ルーフが人気です。
もし蔵が家にあるという方は、これを機会にぜひ屋根を点検してみましょう。
専門家の点検がご希望でしたら無料でやらせて頂きますのでお気軽に街の屋根や滋賀大津店までご相談下さい。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.