滋賀県高島市藁園で電話問い合わせの屋根塗装の現場調査


ウレタン塗料の特徴
オーソドックスで比較的リーズナブルな塗料です。とりあえず塗り替えをしたい、といった場合には適しているかもしれません。シリコンに比べて耐久性は高くないので、長期間持たせるにはよりグレードの高い塗料を使ったほうがよいでしょう。
耐久年数:7~10年
製品:クールタイト(エスケー化研)、サーモアイUV(日本ペイント)
シリコン塗料の特徴
耐久性が高く、近年は価格も下がってきたのでコストパフォーマンスもよくなりました。カラーバリエーションが豊富なのも人気のポイントです。価格と機能のバランスがよく、多くの住宅の屋根塗装に用いられています。
耐久年数:12~15年
製品:クールタイトSi(エスケー化研)、ヤネMシリコン(関西ペイント)、水性シリコンベスト2(日本ペイント)

フッ素塗料の特徴
一般的な塗料の中で、価格と品質ともに最高級のものになります。一般住宅の外壁に使われることはほとんどありませんが、屋根は外壁に比べて周囲の影響を受けやすいので、高い耐久性を求める場合は使われることもあります。東京スカイツリーの塗装にも使われています。
耐久年数:15~20年
製品:クールタイトF(エスケー化研)、サーモアイ4F(日本ペイント)

ピュアアクリル塗料の特徴
アクリル塗料に含まれる可塑剤などの物質を排除したアクリル100%の塗料です。耐久性が高く、弾性と伸縮性も高いので防水性能が高くなっています。性能が高い分、価格も高くなってしまいます。
耐久年数:15~20年
光触媒塗料の特徴
次世代型の高機能塗料です。太陽光で汚れを浮かせ、雨で洗い流すというセルフクリーニング機能を備えています。また、周囲の空気を浄化する効果もあります。光が当たらないと機能を十分に発揮できないので注意が必要です。
耐久年数:15~20年
ご自宅の状況や立地条件によっても異なりますので、詳しい内容は街の屋根や滋賀大津店まで御相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は大津市の工事現場に来ております。大津市は、滋賀県の南西端当たりに位置する市です。滋賀県の県庁所在地でもあります。最近は屋根の事での依頼をよく頂く大津市です。今回のご依頼も築年数20年のご自宅です。工事内容はスレート屋根瓦の塗装とベラン...........
どうもこんにちは、今日は昨日の棟板金工事の続きになります。昨日の棟板金工事の記事はこちらから。捲れた棟板金と経年劣化で雨漏れが起きた天窓の板金のやり替えが無事完了し、今日から防水塗装がきれたスレート瓦屋根の塗装工事になります。経年劣化でスレ...........
大津市唐崎で2階小屋裏部屋雨漏りによる屋根工事に来ました。2階の小屋裏部屋の天窓付近の天井が剥がれ落ちて、天井の木材も腐り穴が開いているような現状でした。長年雨が侵入してきていて、木の水腐りがおこっている様子でした。依頼をいただきまずどこか...........