本日は滋賀県彦根市大藪町で雨漏り点検に来ております。
雨漏りも箇所から探します。
住宅の雨漏りの経験なんて、一生のうちに数回しか経験しないでしょう。
でも、いざ起きると大変!
マンガやアニメでは「屋根の真ん中」の雨漏りイラストをよく見ますが、
実際の雨漏り住宅の雨漏りポイントは?
本日は滋賀県彦根市大藪町で雨漏り点検に来ております。
雨漏りも箇所から探します。
住宅の雨漏りの経験なんて、一生のうちに数回しか経験しないでしょう。
でも、いざ起きると大変!
マンガやアニメでは「屋根の真ん中」の雨漏りイラストをよく見ますが、
実際の雨漏り住宅の雨漏りポイントは?
実は屋根の真ん中、「平面部」ではほとんど雨漏りは発生しません。
室内の天井で真ん中付近に雨染みが出来ている場合も、
ほとんどは屋根の棟や壁の境界部分で進入した雨水が、天井裏の柱を伝って、
違う場所に雨染みを作っているんです。
雨水が集中するところで、水の量も多く、ゴミなども溜まりやすいため、雨漏りが非常に多く発生します。
壁と屋根の異なる構造物がぶつかるところは、どうしても構造が複雑になり、雨漏りリスクが高まります。
さらに壁を伝ってきた雨水が、壁のひび割れ部分から侵入するケースも多くあります。
以上のランキングからも雨漏りは屋根の端の部分で集中しています。
逆言うと、この「端の部分」の仕上がりが、業者の技術・経験を見るポイントです。
屋根工事の際には「屋根の端部分」の説明を業者に求めて下さい。
この質問でその会社の腕を知ることが出来ます。
大津市でスレート屋根築25年経年劣化で屋根カバー工法工事
★大津市大江で台風飛来物により瓦屋根破損から屋根葺き替え工事
☆大津市・栗東市などで屋根に関する様々な工事の工事前・工事後
大津市で築40年ほどの青色の和瓦屋根のお家で雨漏り補修工事に来ました。40年間一度も屋根の点検や修繕をしてこなかったため雨漏りが発生しました前回は雨漏りの原因や漆喰などの状態を調査したため今回は雨漏り修繕工事の様子をお伝えしていきます
本日は滋賀県大津市に屋根漆喰のやり直しと外壁塗装の工事着工現場に来ております。外壁塗装があるので足場を組んでおります。屋根漆喰工事のみですと、足場まで組んで工事をしない事が多いので今回は足場があるだけ、漆喰工事も非常にやり易いですね。因みに...........
どうもこんにちは、今日は大津市瀬田で台風の影響で飛散したスレート瓦屋根の補修工事になります。築30年近くなる三階建ての建物になります。昨今の台風の被害でスレート瓦が部分的に割れてしまいケラバ(側面の板金)は強風で捲れてしまいってしまいました...........