大津市今堅田のお客様からのご質問。「雨漏りは何故?起こるのか?」
大津市今堅田のお客様からのご質問。「雨漏りは何故?起こるのか?」
大まかに分けると雨漏りには2つのパターンがあります。1つは台風などの暴風雨で棟板金が飛散したり、瓦がずれたりして、即座にお住まいに雨水が浸入してくるパターンです。
もう1つは天井や壁の一部分が何となく変色してきたように感じていたら突然、その近辺から雫が落ちてくるパターンです。
厄介なのは後者の方で、実は以前から雨漏りが続いており、それが何ヶ月も経って室内に浸入してきたというケースが多いのです。何ヶ月も前から雨漏りが続いていたのですから、天井裏や壁の内部が酷い状態になっていることもあります。
下記写真雨漏り恐れあり!のパターン写真?
スレート(コロニアル、カラーベスト)屋根や金属屋根の棟板金は風の影響を受けやすく、暴風雨の被害に遭いやすい場所です。飛散すればダイレクトに雨水が家屋内部へと浸入してきます。浮いた状態では隙間から雨水が入ってきます。
金属屋根では傷や経年でサビが発生し、穴が開くこともあります。スレートも経年で劣化すると防水機能がなくなります。瓦は経年劣化には強いのですが、固定している漆喰が風化し、崩れてきます。金属やスレートは定期的な塗装を、瓦は定期的な漆喰の補修を心掛けましょう。
屋根の専門業者でない場合、間違った施工をしかねません。スレート屋根を塗装した場合、縁切りを行わない業者もいます。縁切りとは屋根材と屋根材の重なる部分に適切な隙間を作る作業で、これが行われていないと雨水や水蒸気の通り道がなくなるだけでなく、水を吸い上げる毛細管現象が発生します。
9時~18時まで受付中!
0120-280-227