屋根材って色々あるけどどんな種類があるか知っていますか?
今日は屋根材の種類について説明していきたいと思います。
新しく家を買ったけど、自分の家屋がどのような屋根材を使用してしていてどのような特徴があってどのようなメンテナンスを必要とするかを詳しく理解できている方は少ないと思います。
屋根の雨漏れや台風や地震の影響で傷んで直そうとして初めて自分のお家の屋根と向き合い特徴や直しかたを理解する方がほとんどです。
その違いを知っておくことで後からのメンテナンス費用が変わったり、快適性が違ったりと後悔することもあるのでしっかりとお伝えできればとおもいます。
一つ目は、粘土瓦です。
粘土を混練、成形、焼成した屋根材の総称です、単に瓦と示す場合、だいたい粘土瓦の事を言います。
昔から日本の家屋にはよく使われている屋根材です。
新建材に比べてメンテナンスがほとんど必要がないのがメリットです。(ただし割れたり剥がれた場合はメンテナンスが必要です)
粘土瓦は重たくて地震が心配と言われますが、今は土葺き(土で屋根瓦を固定する)が少なく、桟掛施工(桟に屋根瓦を打て固定する)が多くかなり屋根全体の重さ軽くなっています。
葺き替える時の費用は高めになります。
二つ目は、化粧スレートです。
化粧スレートはセメントを薄く固めた平べったい形の板に塗装をしている屋根材のことを言います。
新建材と呼ばれ今の新築に一番多く使われている屋根材になります。
表面に塗装が施されている為に10年前後に塗装が必要になり、スレートが割れ雨漏れに繋がったりとメンテナンスはがっつり必要な屋根材になります。
屋根の葺き替えの費用は比較的安価で施工できます。
最後の三つ目の屋根材は金属になります。
近年新築などにもよくつかわれる金属屋根はガルバニウム鋼板を使用しています、このガルバニウム鋼板は非常に錆びにくく耐久性能に優れており工事も安価で出来る為に化粧スレートに代わる屋根材として大注目です。
化粧スレート同様に表面が塗装で覆われている為15年~20年に一度は表面に塗装をかけることでより一層の長持ちをさせることができます。
上記の掲載したように大きく分けて粘土瓦、化粧スレート、金属と三つに分けることができます。
それぞれにメリット、デメリットがあります、新築、リフォーム、店舗や工場によって使う屋根材はさまざまです。
ぜひ屋根のご相談は街の屋根やさん滋賀大津店まで。
9時~18時まで受付中!
0120-280-227