栗東市で漆喰部分から葺き土の流出とで調査依頼で屋根調査を実施
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です!
今回は滋賀県栗東市で漆喰とベランダの経年劣化での破損の為調査してほしいとのご依頼がありました。
お問合せして頂いた方は息子様で、ご実家の屋根が激しい為見てほしい。
この先、父が住まなくなれば使わない家なので出来るだけ費用の掛からない施工は可能でしょうか?
お見積りもお願いしますとの事で、息子様立ち会える日程を組み現場調査へ向かいました。

意外と知られていない屋根漆喰の経年劣化での屋根への被害などお伝えしていきます。
滋賀県栗東市 屋根漆喰(しっくい)とベランダ調査の実施


現場に向かい屋根の状態をドローンを使用し、息子様とご一緒に確認致しました。
すると、屋根の漆喰のひび割れや葺き土の流出なども確認でき実際に屋根の上に登り調査していきます。
瓦屋根の固定に使用している漆喰(しっくい)や瓦のズレ、屋根下地の様子、小屋裏の様子などを調査します。
簡単に言えば屋根の問診です!
実際に屋根の形状や、劣化箇所などをしっかりと調査し診断するのが私たちの役目です。
屋根の上で実際に分かる事や調査している事など、知らない方からしたら不安ですよね?
実際に屋根の上で調査していることは、
・瓦や屋根材の劣化の進行具合
・屋根の下地材の現状把握をしています
・ドローンでは把握できない雨樋の汚れの状態など
・実際の屋根のサイズを採寸、劣化の箇所の把握など
しっかりと現状の把握をし、各ご家庭にあった補修方法の提案をする為には重要な事なのです。
屋根のドローン調査とは?


屋根の状態って普段目に見える箇所ではありませんよね?
街の屋根やさん滋賀大津店では、ドローンを使用してお客様と一緒に確認できる方法を取り入れております。
ドローンの操縦画面を一緒に見れることで屋根の現在の劣化症状を見れるという部分で、
瓦や屋根材の破損されないか?等の皆様の不安感も無くなるという声から導入致しました。
ドローンの操縦画面を一緒に見れることで屋根の現在の劣化症状を見れるという部分で、
瓦や屋根材の破損されないか?等の皆様の不安感も無くなるという声から導入致しました。
瓦屋根の全体の状況を把握してから、目視の屋根調査を実施していきます。
どんな屋根の問題でも私たちにお任せください!簡単にご説明いたします!

皆様の屋根の認識としまして、雨漏りを劣化の症状と考える方が多くいらっしゃいます。
雨漏りは、人間でいうと癌と同じようなもので、最終段階で発見すると屋根自体の葺き替えになる事はご存じでしょうか?
その為屋根や、お住いの劣化は定期的に点検(診断)してあげることで、長持ちに繋がりますし、
どんな事でも、小さな症状の時に補修することが費用面などでも、変わってくるのです。
瓦屋根の漆喰の役割と劣化で起きることとは?


屋根瓦の漆喰(しっくい)は、棟瓦、鬼瓦と呼ばれる屋根の頂上にある瓦の土台を守る為に塗られています。
漆喰は、屋根の棟と瓦の隙間を埋めズレない様にするほか、瓦の土台に使用されている葺き土(ふきつち)を雨水から守っています。
漆喰は防水機能、接着機能を兼ね備えた箇所になります。
漆喰の耐用年数は約20年と言われています。
屋根の漆喰は石灰で出来ており、雨水の浸透により変色していきます。
雨水に触れないように漆喰は奥約3cmに詰めてありますが、風の影響等で、雨水が漆喰に浸透し変色を起こします。
漆喰の変色は雨水の浸透し劣化しているという目印になっているのです!
漆喰の劣化や補修方法を詳しく知りたい方は
関連記事はこちら!
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
漆喰の変色は雨水の浸透し劣化しているという目印になっているのです!
漆喰の劣化や補修方法を詳しく知りたい方は
関連記事はこちら!
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
漆喰の中の葺き土が流出するという事は?


瓦の屋根の下地には、葺き土(ふきつち、ふきど)と呼ばれる土で、瓦自体を固定させておりました。
現在では、土の流出や経年劣化を踏まえて使用されなくなり、浅木と呼ばれる
瓦の固定木材を使うようになりましたが、葺き土を使用している住宅はまだまだ多く、
長年の雨風の影響で、葺き土が流出し固定力の低下や雨樋に土が溜まりオーバーフロー(雨水の溢れ)などの影響もあります。
瓦屋根の劣化症状 漆喰の変色 剥がれなどの症状


上記にも書いた通り、15年~20年という月日が経てば漆喰に雨水が浸透し変色していきます。
お客様との会話でも、ドローン調査時や現場写真を拝見している際には、
こんなに劣化していたんだ、気づかなかった。
そんな役割があったんだ、知らなかったという声をよくお聞きします。
瓦屋根の各部材の劣化 雨漏りの原因とはなぜ?


実は雨漏りするまでの過程があるのはご存じでしょうか?
屋根の構造に繋がるのですが、お住いをオーダーメイドした方なら知っている方も居られるかもしれません。
実は屋根材の破損しすぐに雨漏りに繋がるわけではありません。
知っていましたか?実は屋根材の下にある防水シート(ルーフィングシート)が雨の侵入を阻止する最後の砦なのです!
しかし、防水シートも耐用年数があり一般的なアスファルトルーフィングで約10年~15年という年月があります。
その為、屋根調査や点検、メンテナンスをし防水シートの経年劣化を阻止するのが長持ちさせるのです。
雨漏りに関する関連記事のご紹介
雨漏りの発生するポイント 防水紙(ルーフィングシート)について
屋根漆喰の工事とは?


屋根漆喰の劣化状況が軽い物は、既存の漆喰を撤去し新たに漆喰を詰める
漆喰の詰め直し工事。
漆喰の劣化が酷い場合は、棟瓦を撤去し下地からつくる棟瓦の取り直し工事があります。
滋賀県の皆様の屋根、お住まいの点検調査はもうお済でしょうか?

お住いの点検、メンテナンスはもうお済でしょうか??
いつも住んでいる家、実は私達人間と同じなのです。
築20年40年と経ってしまうと様々な箇所で不具合が出てきます。
私たち街の屋根やさん滋賀大津店が皆様のお住いの屋根、お住いの劣化まで解消いたします!!

人間や車は定期的に、健康診断や車検などで点検、メンテナンスを行っています。
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!
お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!
お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!

街の屋根やさん滋賀大津店では、各ご家庭の補修方法を調査し
最善の補修方法をご提案させて頂きております。
最善の補修方法をご提案させて頂きております。
屋根の葺き替えや、屋根の補修工事など費用に応じて提案させて頂いております。
また火災保険や、リフォームローンなど費用に関してお気軽にご相談下さい。
最善な工事のご提案をさせて頂きます。
