【栗東市】ベランダに屋根材の欠片が落下、屋根点検のご相談とお見積り依頼
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です!
今回は滋賀県栗東市でベランダに落下物で屋根点検依頼
瓦の破片がベランダに落下しており心配で現場調査とお見積り依頼でお伺いしました。
今回は滋賀県栗東市でベランダに落下物で屋根点検依頼
瓦の破片がベランダに落下しており心配で現場調査とお見積り依頼でお伺いしました。
【栗東市】ベランダに屋根材の欠片が落下、屋根点検のご相談とお見積り依頼

台風などの自然災害のトラブルは、年々急増しております。
過去最大の〇〇や、ゲリラ豪雨の気候変動などの影響を受けるケースも少なくありません。
それでは屋根の調査、劣化の原因について簡単に解説していきます。
瓦屋根の現状と破損原因について


瓦が台風により庭に落下する事例もありますが、
瓦屋根の定期的なメンテナンスの重要性について解説していきます。
自然災害の雪被害や台風被害、強風による瓦の落下やズレが生じる事例が多くあります。
年数が経っていたから仕方がないと思われている方も多くいらっしゃいます。


瓦が台風により庭に落下する事例もありますが、
瓦屋根の定期的なメンテナンスの重要性について解説していきます。
自然災害の雪被害や台風被害、強風による瓦の落下やズレが生じる事例が多くあります。
年数が経っていたから仕方がないと思われている方も多くいらっしゃいます。
屋根被害の多くは、使用している屋根材(瓦)の不具合よりも各部材の経年劣化が原因になる事が多いのです。
その為、台風や強風などの影響を受けた際に、瓦のズレや落下などのトラブルの際には
補修工事の必要性や、部材の漆喰(しっくい)などの経年劣化などでは、雨漏りする危険性があります。
耐久力が高い瓦でもメンテナンスが必要なのか?


瓦自体の耐久性が高いのはわかったと思います。
それじゃメンテナンスや点検なんて必要ないのでは?とはと思われるかもしれません。
しかし、瓦も大きな衝撃や、長年外の過酷な状況化では年数が経つとはやり老朽化しますし、
その他屋根部材の経年劣化が、雨漏りの原因になるのです。
瓦の落下箇所での症状について 葺き土の流出


瓦屋根には、二種類の工法が存在します。
湿式工法(しっしきこうほう)と乾式工法(かんしきこうほう)です。
瓦屋根では、土で屋根全体を固定させる湿式工法(土葺き工法)が施工されていましたが、
阪神淡路大震災で耐震性に劣るとされ、瓦へのイメージが悪くなり疎遠されてきました。
その為、屋根全体に土を敷き詰めると荷重がよりかかる為施工しなくなりました。
関連記事のご紹介
屋根下葺き材の老朽化が雨漏りの原因

実は雨漏りするまでの過程があるのはご存じでしょうか?
屋根の構造に繋がるのですが、お住いをオーダーメイドした方なら知っている方も居られるかもしれません。
実は屋根材の破損しすぐに雨漏りに繋がるわけではありません。
知っていましたか?実は屋根材の下にある防水シート(ルーフィングシート)が雨の侵入を阻止する最後の砦なのです!
しかし、防水シートも耐用年数があり一般的なアスファルトルーフィングで約10年~15年という年月があります。
その為、屋根調査や点検、メンテナンスをし防水シートの経年劣化を阻止するのが長持ちさせるのです。
雨漏りに関する関連記事のご紹介
雨漏りの発生するポイント 防水紙(ルーフィングシート)について
確実な漏水箇所の特定のための散水検査
ルーフィング材は約10年以降から硬化していく
ルーフィングシート(防水紙)は、昔は読んで字のごとく紙でできていました。
今では様々な種類、グレートが存在します。
・アスファルトルーフィング
・改質アスファルトルーフィング
・粘着式ルーフィング
現在、使用するルーフィング材では、9種類も存在します。
ルーフィングは、釘やタッカーの針などで留めるのが主流ですが、穴が開く為粘着式なども登場しました。
弊社では、コスパ、耐久性を考え改質アスファルトルーフィングを主軸に提案しております。
※お客様のご要望と未来を考え提案させて頂きます。
ルーフィングについてもお気軽にご相談ください!
瓦の固定力は漆喰(しっくい)が決め手

棟瓦との隙間には漆喰(しっくい)と呼ばれる隙間を埋める役割と瓦の固定をさせる箇所が存在します。
漆喰は防水機能、接着機能を兼ね備えた箇所になります。
漆喰の耐用年数は約20年と言われています。
屋根の漆喰は石灰で出来ており、雨水の浸透により変色していきます。
雨水に触れないように漆喰は奥約3cmに詰めてありますが、風の影響等で、雨水が漆喰に浸透し変色を起こします。
漆喰の変色は雨水の浸透し劣化しているという目印になっているのです!
漆喰の劣化や補修方法を詳しく知りたい方は
関連記事はこちら!
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
漆喰の変色は雨水の浸透し劣化しているという目印になっているのです!
漆喰の劣化や補修方法を詳しく知りたい方は
関連記事はこちら!
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
屋根工事やリフォーム工事での相見積もりとは?

皆様、相見積もりはどの様にお考えでしょうか?
・工事費用の確認
・会社の検索
などが多いと思います。
または、担当者の対応も含まれると思います。
そんな方に読んで頂きたい関連記事のご紹介
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント
屋根調査とメンテナンスの重要性とは?

屋根の上で実際に分かる事や調査している事など、知らない方からしたら不安ですよね?
実際に屋根の上で調査していることは、
・瓦や屋根材の劣化の進行具合
・屋根の下地材の現状把握をしています
・ドローンでは把握できない雨樋の汚れの状態など
・実際の屋根のサイズを採寸、劣化の箇所の把握など
しっかりと現状の把握をし、各ご家庭にあった補修方法の提案をする為には重要な事なのです。
お客様の安心感の為に 雨漏りの調査には散水点検(流水テスト)

天井まで到達し、最悪天井、内壁も補修しないと行けな場合もありますので、費用が多くかかってしまいます。
ここで業者選びのポイント
雨漏り箇所の確認後には、小屋裏の点検はされていますか?
また見ているだけでは、雨水の侵入経路はわかりにくいのです。
その為実際に水を流し、侵入経路を探す必要があります。
関連記事のご紹介
確実な漏水箇所の特定のための散水検査
滋賀県の皆様の屋根、お住まいの点検調査はもうお済でしょうか?

お住いの点検、メンテナンスはもうお済でしょうか??
いつも住んでいる家、実は私達人間と同じなのです。
築20年40年と経ってしまうと様々な箇所で不具合が出てきます。
私たち街の屋根やさん滋賀大津店が皆様のお住いの屋根、お住いの劣化まで解消いたします!!

私たちは、お住いのお医者さんであり、プロです。
人間や車は定期的に、健康診断や車検などで点検、メンテナンスを行っています。
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!
お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!
お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!

街の屋根やさん滋賀大津店では、各ご家庭の補修方法を調査し
最善の補修方法をご提案させて頂きております。
最善の補修方法をご提案させて頂きております。
屋根の葺き替えや、屋根の補修工事など費用に応じて提案させて頂いております。
また火災保険や、リフォームローンなど費用に関してお気軽にご相談下さい。
アフターサポートで定期的な点検も実施しております!!
アフターサポートで定期的な点検も実施しております!!
最善な工事のご提案をさせて頂きます。
