大津市2階建てカラーベスト屋根のひび割れ天窓の雨漏りのお見積り
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です!
今回は滋賀県大津市でカラーベスト(スレート)屋根の屋根調査依頼でお伺いいたしました。
カラーベストやコロニアルなどのスレート屋根の補修目安と劣化現象についておつてしていきます。
滋賀県大津市 カラーベスト屋根の現場調査と劣化症状

カラーベストの屋根材の状態と、最近天窓部分の水染みが気になりお問合せを頂きました。
天窓がある場合、新築当時は光も入りいいものだったと感じる方が多いと思います。
しかし定期的なメンテナンスを必要としている”天窓”ですが、ハウスメーカーからの説明不足も挙げられます。
そんなスレート屋根と天窓についてお伝えしていきます。
カラーベスト(スレート屋根)の劣化症状


屋根材の種類はカラーベスト屋根で、屋根材の塗装が経年劣化による防水性の低下が主な原因です。
屋根材の色褪せ、ひび割れの症状も様々な影響があります。
屋根材の色褪せ、ひび割れの症状も様々な影響があります。
スレート屋根の素材は皆様ご存知でしょうか?
カラーベスト屋根はセメント(コンクリート)で出来ており、製造段階で防水塗装を施されています。
カラーベスト屋根はセメント(コンクリート)で出来ており、製造段階で防水塗装を施されています。
また塗装が経年劣化する期間としましてや約10年から15年で塗料の耐用年数が訪れます。
カラーベスト(スレート)屋根のひび割れやコケ、カビの繁殖とは?


屋根材と外壁のコケやカビの繁殖は、日当たりの悪い箇所などでも起こります。
また先程の防水塗装の経年劣化により雨水やコケ等の菌を弾くことができなくなり、
汚れの付着、コケやカビの菌の付着等の原因になります。
汚れの付着、コケやカビの菌の付着等の原因になります。
コケの付着での劣化現象については
関連記事はこちら
関連記事はこちら
こちらの記事をご覧ください!
・スレート屋根の変色
スレート屋根の塗装面が直射日光の影響や雨風の影響で、経年劣化による症状
屋根塗装、外壁塗装の重要性については
こちらの記事をご覧ください!
・スレート屋根の破損
スレート屋根材の剝がれやひび割れ、欠けの原因でのお住まいに対する影響について
・スレート屋根の破損
スレート屋根材の剝がれやひび割れ、欠けの原因でのお住まいに対する影響について
スレート屋根の経年劣化や補修方法については、
こちらの記事をご覧ください!
カラーベスト屋根 台風被害で多いのは棟板金の飛散


棟板金(むねばんきん)というのは、屋根の頂点部の事を指しております。
また棟板金部分というのは、風の影響を最も受けやすいという事はご存じでしょうか?
外壁や屋根自体の風の衝撃よりも棟板金部分というのは約5倍から7倍という衝撃を受けてしまう為
日頃のメンテナンス(点検)が最も必要な箇所なのです。
棟板金の耐用年数は土地の立地や環境での変動はありますが、約10年~15年という年数で経年劣化が進んでいきます。
留め具がサビてしまうと、鉄はサビによる膨張で隙間が生まれてしまい隙間から雨水が浸透してしまうため、
木材(貫板)が腐食してしまい抜けやすい状態になるというのが棟板金の経年劣化の一種です。
留め具の劣化により固定力が無くなると台風や強風の影響で棟板金の飛散に繋がるのです。
台風シーズンでよく聞くフレーズですよね?
棟板金の飛散について詳しく知りたい方はこちらの特設ページを見てみてください。
先ほどお伝えした棟板金の劣化症状や飛散の原因について詳しく書いてあります!
関連ページ紹介!!
台風シーズンでよく聞くフレーズですよね?
棟板金の飛散について詳しく知りたい方はこちらの特設ページを見てみてください。
先ほどお伝えした棟板金の劣化症状や飛散の原因について詳しく書いてあります!
関連ページ紹介!!
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
天窓や窓サッシなどの雨漏り被害とは?


天窓や窓サッシ周りには、屋根や外壁の表面に造作する為
固定用ビスや板金加工、四隅の隙間を埋めるために目地材(コーキング)などで加工し水の侵入を防いでいますが、
天窓の場合寿命が約25年~30年とされていますが、使用している留め具のサビや劣化で
劣化進行の変化はありますので、屋根塗装時期(約10年~15年)で調査してもらうことがおすすめです。
関連記事のご紹介
カラーベスト屋根の雨漏りが発生するメカニズム


屋根の構造に繋がるのですが、お住いをオーダーメイドした方なら知っている方も居られるかもしれません。
実は屋根材の破損しすぐに雨漏りに繋がるわけではありません。
知っていましたか?実は屋根材の下にある防水シート(ルーフィングシート)が雨の侵入を阻止する最後の砦なのです!
しかし、防水シートも耐用年数があり一般的なアスファルトルーフィングで約10年~15年という年月があります。
その為、屋根調査や点検、メンテナンスをし防水シートの経年劣化を阻止するのが長持ちさせるのです。
カラーベスト屋根の工事方法 屋根塗装工事


カラーベストの屋根材にはセメント(コンクリート)が使用されているため、
屋根の状態が良ければ、屋根塗装が施工可能です。
また塗装剤で性能も違ってくるため、一度聞いてみてください!
関連記事のご紹介
屋根塗装や外壁塗装は外観を綺麗にするだけだと考えている方も少なくありません。
屋根は真夏などでは表面温度が50度から80度とかなりの高温になり、屋根の上では靴底が解けるほど。
その為屋根塗装が経年劣化すると屋根へのダメージや、防水性も低下します。
屋根塗装、外壁塗装については
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
こちらを一度読んでみてください!
電気代が気になる、午前中なのに室内が暑い…等、今までと違う問題点が浮き彫りになったという方も多いです。
またそれとは関係なく、年々気温が上昇している夏をどう乗り切るかとお悩みの方もいらっしゃいます。
エアコンをつければ涼しくなるけど電気代が…
どうにも熱がこもってしまいがち…
もっとエコに夏を乗り切りたい
そんな方に今回私たちの街の屋根やさんは遮熱塗料・断熱塗料の魅力をご紹介します。
関連記事の引用、気になる方はこちらをご覧ください!
屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介
カラーベスト屋根の工事方法 カバー工法とは?


屋根の下地(小屋裏)の野地板などの木材の腐食具合や、築年数などを把握し、
お客様の今後の事をよく考え提案しております。
その判断は、屋根業者に判断してもらいましょう!!
滋賀県の皆様の屋根、お住まいの点検調査はもうお済でしょうか?

お住いの点検、メンテナンスはもうお済でしょうか??
いつも住んでいる家、実は私達人間と同じなのです。
築20年40年と経ってしまうと様々な箇所で不具合が出てきます。
私たち街の屋根やさん滋賀大津店が皆様のお住いの屋根、お住いの劣化まで解消いたします!!

人間や車は定期的に、健康診断や車検などで点検、メンテナンスを行っています。
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!
お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!
お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!

街の屋根やさん滋賀大津店では、各ご家庭の補修方法を調査し
最善の補修方法をご提案させて頂きております。
最善の補修方法をご提案させて頂きております。
屋根の葺き替えや、屋根の補修工事など費用に応じて提案させて頂いております。
また火災保険や、リフォームローンなど費用に関してお気軽にご相談下さい。
最善な工事のご提案をさせて頂きます。
