滋賀県国分市、屋根瓦の破損した箇所の修理に来ました。
今回は滋賀県国分市にて屋根の瓦の修理をして欲しいとのご依頼されたお宅にやって来ました
まず、瓦の破損している箇所の確認、現状の劣化具合の現場確認をしていきます。
よく、台風シーズンや梅雨時期に問い合わせが多い瓦の修理のご依頼が多いので、
屋根の瓦の修理でよく聞かれる質問が
※屋根瓦の修理はすぐした方がいいのか
※屋根瓦の破損した場合、どんな影響が起こるのか etc...
屋根が破損した場合すぐに修理して行きましょう
瓦が落下する事や落下した瓦が落下した瓦が思わぬ事故に繋がったり、瓦が破損すると雨漏りに繋がります。
屋根瓦」も長年放置すればするほど、劣化します。
屋根瓦も長年放置すればするほど、劣化しますし雨漏りを起こすと、お家の柱、梁(はり)など
大切な箇所に影響していきます。
日々の屋根瓦のきちんとしたメンテナンスをしていくと、通常粘土瓦は良ければ30年は
持つと言われています。
瓦が破損していたり、瓦がズレていたり、雑草やコケが生えたままにしていると
想像以上に傷んでいる場合があります!
それでは現状の確認をしていきます。
今回のお客様のお宅は、約15年前にメンテナンスされた以降、雨漏りが起こってご依頼されました。
それでは確認していきます。
瓦の凍て割れ(いてわれ)が起こっています。
凍て割れとは、、、30年前ぐらいのお家で見られる日本瓦でよく見られる青やシルバーや緑の瓦で、釉薬瓦(ゆうやくがわら)と呼ばれる瓦で、瓦の表面部分には、釉薬が付いていて、防水の役割を果たしているのですが、裏面には付いていないので、防水機能がありません。
冬は屋根表面の温度が低くなり、室内との温度差が大きく結露が起こり水分が発生します。
その水分を防水機能の無い瓦の裏面で吸収して、夜の気温が下がった際に瓦の中で凍って、膨張、瓦のなかの鉄分の酸化して、繰り返し起こり瓦がボロボロになる状態を凍て割れと言います。
凍て割れや瓦の割れをそのままにしていると、、、
瓦の割れた破片が飛んで行ったりします。瓦が飛んでいくと思わぬ事故に繋がります
※ご近所様のお家の物を壊したり、、
※瓦が飛んで人に怪我をさせた、、など
雨樋(あまどい)に詰まってしまいます。
雨樋が詰まってしまうと
雨樋に瓦の破片やゴミが溜まると
雨水が排水しずらくなり樋からあふれたり、
樋やお家を痛めて、雨漏りの原因になる恐れがあります。
今回のお客様のお家をしっかり現場確認をし、瓦の確認
・割れが無いか、ズレが無いか
雨漏りのシミが無いかを確認していきます。
雨漏りした場合、屋根からなのか壁の割れからなのかしっかり見てもらう様にしましょう
間違った直し方をしてしまうと雨漏りが止まらなかったりします。
野地板(のじいた)にも雨水が染みているので、野地板の張替えも必要になってきます。
冒頭にも書いた通り、日本瓦の寿命が約30年と言われています。年々外気に触れているので劣化はしていくので、日々のメンテナンスをお勧めします。
葺き替えのメリットとは住宅の寿命が延ばせられ、耐震性が高まるメリットも期待でき、瓦のお家の場合、強風などに耐える強度に優れる一面、瓦は重量があります。
重量のある瓦屋根の場合、地震起こると揺れが大きくなる傾向があります。
例えば頭が重い(大きい)わりに支える足が細いとグラグラしやすいイメージが想像しやすいと思います。
最近の屋根、瓦材は従来の強度を保ち軽量化が進んでいる為、耐震性も高められ、葺き替えをする事で雨漏りなどの問題も解消できることもメリットとなります。
9時~18時まで受付中!
0120-280-227