
2022.03.23
こんにちは!街の屋根やさん滋賀大津店です!滋賀県甲賀市で屋根調査と外壁調査を実施しました。 今回は屋根の調査をメインに屋根の状態と劣化症状、補修方法についてお伝えします。外壁調査の様子、外壁の劣化症状やこれから起きる悪影響については 【滋賀県甲賀市甲賀町希望が丘で外壁調査と屋根調…

〈ケラバとは〉
ケラバとは屋根の部材名ではなく屋根の場所を示す名称のことを言います。
切妻屋根の先端部分がケラバと呼ばれる部分です。
ケラバには雨水が屋内に侵入しないように水切りになっています。
基本的には雨漏りがしないような作りになっていますが、破風を被せている部分が剥がれてしまうと雨水は侵入してしまいます。
破風を被せている部分に関してはしっかりと打ち込んでいない場合があったり、破風部分の木部が長年雨水にさらされて腐食し始めて、打ち込んでいる釘が抜けたりして強風が吹くと剥がれてしまう可能性が出てきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん滋賀大津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.